新卒採用2023年

2023年新卒採用吉崎工務店

“カタチ”を残す仕事とは?

人の住む家や、毎日使う道路。吉崎工務店が日々造っているのは、人の生活に欠かせないものたちです。

日々の仕事でできあがったものが、このように身近に存在するものとしてカタチが残ること、それが私たちの大きな喜びです。

生まれ育った隠岐の島で、確かなやりがいを感じることのできるこの業界にやってくる人材を、いま探しています。

採用への想い

私たち吉崎工務店は、Think globally Act locally(世界規模でものごとを考え、身近な地域で活動する) をモットーに、社業の発展、社員の幸福、そして地域社会への貢献を目指し、日々の業務に取り組んでおります。

その一環として、創業以来100年以上培ってきた技術・技能を次世代に継承するべく、若者にとって魅力ある、「働きたい」と思われるような企業を目指し、積極的な採用活動にも力を入れております。

株式会社吉崎工務店

 社員インタビュー

ー入社のきっかけは?

「小学生の時に地元の野球大会でみかけた、吉崎工務店の作業着を着ている人がとても印象的だったんです」

元々、叔父が大工職人だったので、家を建てるという仕事が身近にありました。素敵だなと思って憧れていて、大工になりたいという想いは昔からありました。ただし、入学した高校は水産高校だったので、特にそれに向けた専門的な勉強は全くしてはいませんでした。

就職する段階になったときに、島内には建設会社が何社かあったので、どこにしようかと考えていました。

吉崎工務店を受けることに決めたのは、本当に些細なことが理由なんです。
小学生の頃野球をやっていて、たまに練習のとき、吉崎工務店の作業着を着ている人が来ていて。今の大工の先輩なんですけど。
そのときは、全く話したりはしていなかったのですが、遠目に「面白そうな人だな」と思いながら見ていて。
「こんな人が働いている会社なら、雰囲気が良くて、自分に合うんじゃないか」となんとなく感じて、会社の存在がずっと気になっていたんです。そして、結果的にそれが応募の動機になりました。笑

▼野球の練習でみかけていた、現在の大工のセンパイ

全くの素人だった、入社当時の様子は?

「入社後すぐに、職業訓練校へ。今でも勉強しながら仕事に取り組んでいます。」

入社後すぐに、島外の職業訓練校に1年間、寮に住みながら通いました。
全くの素人だったので、基礎の基礎を身に着けるために、会社に所属しながら、費用も全て会社で負担してもらって通う、というかたちでした。

そのあとは、現場で先輩の大工さんに付いて、指示を受けながらの仕事。
新しいことはその都度教わりながら、勉強しつつ取り組んでいました。
わからないことがあると、携帯電話でネット検索してやり方を調べてみたり。大工の仕事は人それぞれでやり方が違ったりするので、いろいろな方法を知れるという意味で、ネット検索は今でもとても役にたっていますね。

(先輩からのコメント)スマホで検索、なんてさすが現代のワカモノです。斎賀くんは、こんな風に自ら学ぶ姿勢があるので、どんどん色々な仕事を任せられるようになっている期待のホープなんです。

▼島前の小学校の現場に入っていた時。スタッフみんなで地元のお祭りに参加。

入社6年目のいまはいかがですか?

「大工といえば“家を建てる”しか知らなかったけれど、いろいろ任されるようになったら、どれも楽しくて」

入社当時は家を建てる仕事一筋でやりたいと考えていて、大工を目指すイコール家を建てることだけをするものだと思っていました。
しかし実際は、型枠大工というのがあったり、茅葺きや宮大工、足場組みに交通誘導員もやりました。これが、やってみたらどれも楽しくて。
色々なことができるようになると、多方の現場から声がかかるようになりました。それは嬉しいことなのですが、いちばんの目標はやはり、一人前の大工になって、家を建てることです。

▼リフォームの現場にて、相撲の柱を軒先に吊るしています

就活中のみなさんへ
吉崎工務店の良いところは、とにかく人が面白いところです。仕事でもプライベートでも。
素晴らしい職人さんもたくさんいて、積極的にいろいろ教えてくれます。
歳がけっこう上の人も多いので、初めは緊張していましたが、今となれば何でも聞きやすく、若い人材を育てることに力を入れているんだな、と感じています。

自分自身も全くの素人で入社しました。なので、技術どうのよりも、やる気や学ぶ気があるかどうか、だと思います。ムードメーカーになるような人が来てくれても嬉しいですね。

▼現場にて、職人の先輩たちと

【スタッフの声をもっと聞きたい方はこちらもご覧ください!】

>> 中途採用スタッフにインタビュー

キャリア採用職員の声もぜひご覧ください。

>> 女性社員座談会

各部門の女性社員が集まって、社内のアレコレを“女子会”風に語り合いました!
女性スタッフ座談会

>> 土木スタッフにインタビュー

土木業に携わる技術者たち。どんな経緯でこの職に就き、どんな想いで日々の仕事に取り組んでいるのか、若手からベテランまでの5人にインタビューを行い、その姿に迫ります!

>> 【職人特集】佐々木雄一~職人への積み重ねと、島の伝統継承へ~

大工として鍛錬の日々を過ごす傍ら、一児のパパでもある佐々木さん。 隠岐の自然と人を愛し、島の伝統神事「御霊会」に参加するなど、隠岐の島ならではのライフスタイルを送っている姿をご紹介させていただきます。

募集要項

▼技術系職員(建築)▼技術系職員(土木)▼事務系
勤務地 本社および現場
勤務時間 8:00~17:30 休憩1.5時間(2月21日~10月20日)
8:00~17:00 休憩1.5時間(10月21日~2月20日)
給与 職種、経験(保有資格)、年齢等による
休日 当社年間カレンダーによる(年間103日)
福利厚生 加入保険等(雇用、労災、健康、厚生年金保険)
退職金制度(中退共)
応募方法 履歴書・卒業見込証明書・成績証明書が必要です。まずはご連絡下さい。

【TEL】08512-2-1574
【FAX】08512-2-3567

勤務地 本社および現場
勤務時間 8:00~17:30 休憩1.5時間(2月21日~10月20日)
8:00~17:00 休憩1.5時間(10月21日~2月20日)
給与 職種、経験(保有資格)、年齢等による
休日 当社年間カレンダーによる(年間103日)
福利厚生 加入保険等(雇用、労災、健康、厚生年金保険)
退職金制度(中退共)
応募方法 履歴書・卒業見込証明書・成績証明書が必要です。まずはご連絡下さい。

【TEL】08512-2-1574
【FAX】08512-2-3567

職種 営業、総務
勤務地 本社および現場
勤務時間 8:00~17:30 休憩1.5時間(2月21日~10月20日)
8:00~17:00 休憩1.5時間(10月21日~2月20日)
給与 職種、経験(保有資格)、年齢等による
休日 当社年間カレンダーによる(年間103日)
福利厚生 加入保険等(雇用、労災、健康、厚生年金保険)
退職金制度(中退共)
応募方法 履歴書・卒業見込証明書・成績証明書が必要です。まずはご連絡下さい。

【TEL】08512-2-1574
【FAX】08512-2-3567

ページ上部へ戻る