ブログ
3.32018
サザエの食べ方(お刺身)

殻に入ったままの新鮮なサザエの食べ方、捌き方、お刺身の調理方法をご紹介します。
数秒間だけ熱湯に通すことによって、スプーンで簡単にスルっと身を取り出すことができます。
内臓などもしっかりと処理したサザエのお刺身は、格段に美味しくいただくことができます。
- (1)沸騰したお湯に、生のサザエを殻ごと入れて、20秒間湯通しします。
-
(2)お湯から取り出して、スプーンの柄などをフタの根元部分にグっと差し込みます。
※サザエの巻いている中心部に刺すのがポイント。
- (3)手をひねりながら、身と肝を取り出します。
- (4)肝と身を切り分けます。
- (5)はかま、という身を囲んでいる薄いヒラヒラした部分を取り外します。
- (6)縦に切り、口(赤い部分)を取り除きます。
- (7)お好みで5mm前後の厚さにスライスして、ワサビ醤油またはショウガ醤油でお召し上がりください。 磯の香りを楽しむのであれば、何もつけないでいただくのもオススメです!
- (8)切り分けた肝の部分は、醤油・みりん・砂糖とショウガで煮た甘辛煮がオススメです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。